色々な人のブログやTwitterをのぞいてみると、とても素敵なイラストを使っている方々、多いですよね。
ブログの立ち上げを決めて構想を練っている時に、絵心のある人はいいなーと、とてもうらやましく思っていました。
しかしよくよく調べてみると、どうやらそれは自作ではなく「ココナラ」というサイトでフリーのクリエイターさんに描いてもらっているのですね。
これからブログやTwitterを始めてみたい方や、オリジナルのアイコンがほしい方は料金や依頼方法が気になりますよね。
この記事は私が実際にココナラでアイコンイラストを描いてもらった時の体験記です。
是非参考にされてあなただけのオリジナルアイコンを作ってみて下さい。


もくじ
ブログやTwitterで使えるオリジナルアイコンが欲しい

ブログとTwitterを始めると決めて構想を練っている際、プロフィール画像を何にするかかなり悩みました。(まだ作ってもいないのに)
フリーのイラスト素材なども考えましたがどうしても誰かと被ってしまう・・・
構想の一つとしてキャラクターに吹き出しで掛け合いをさせたいというのもありましたので、色々と情報収集をしていると「ココナラ」というサイトがあることを知りました。
公式の紹介では
「ココナラは、知識・スキル・経験を売り買いできるフリーマーケットです。」
と言っています。
紹介の通り、様々なクリエイターの方々が集っており、その能力を購入したい人が閲覧できるようになっています。
アイコンカテゴリーを捜索
さあ、数あるカテゴリーの中から「似顔絵・イラスト・漫画」→「 アイコン作成」と進めていくと・・・、なんと約11,000人(件)ものイラストレーターさんがひしめき合っています。
私の構想に合ったイラストレーターさんを探していると・・・
居ました、この方です。
佐伯竜香 様
イラストレーターさんとコンタクト
大勢のイラストレーターさんの中から佐伯竜香様にお願いしたのは、数パターン出品されていたイラストの作風が私の思い描いていたイメージとピッタリだったからです。
さあ、ここから実際に仕事を依頼したいイラストレーターさんと連絡を取る訳ですが、連絡手段としては二つ。
- 出品者に問い合わせ
- 見積り・カスタマイズの相談
どちらも進もうとするとログインを促す画面となりますので、初めて利用する場合は新規登録から必要事項を登録します。
出品者に問い合わせとはダイレクトメッセージと呼ばれるいわゆるメールですが、双方とも画像の添付ができず、依頼前の段階で「こんな事は可能ですか?」などの質問向きです。
見積り・カスタマイズの相談の方は、メッセージに双方とも画像添付ができて、尚且つ見積もり金額、ラフ(下書き)の提案などを受けられ、気に入れば即正式に話が進められます。
初めから「この人に頼む」と決めているのであれば後者の方が話が早いかもしれません。
参考画像添付で見積もり依頼、ラフを確認、正式依頼という流れです。
これは佐伯様との流れですので、イラストレーターさんによってはラフの添付は正式依頼後、という場合もあるかもしれません。
個別の説明欄をよく読み、心配であれば事前に確認するのが間違いないと思います。
私の場合はゴールデンレトリバーのイラストを描いて頂けるか聞きたかったので、ファーストコンタクトはダイレクトメッセージでした。
そこで上記の画像添付の件などを伺い、改めて見積もり依頼から参考画像を添付して構想を伝えさせてもらいました。
見積もり提案を受けて正式契約
提案された見積もり金額、ラフが気に入れば購入ボタンを押して正式契約となります。
支払方法はクレジットカード、携帯キャリア払い、コンビニ払い、銀行振込と各種ありますが、手数料が掛かるものが物が多く、私はクレジットカードで決済しました。
ちなみに見積もり金額は
アイコン(男) | 1,000円 |
---|---|
アイコン(犬) | 1,000円 |
男表情差分4枚 | 400円 |
犬表情差分4枚 | 400円 |
合計 | 2,800円 |
というもので、佐伯様は他のイラストレーターさんよりも金額を低く設定されています。
実はここも選ばせて頂いたポイントの一つです(笑)
作画と確認
サービスを購入するとイラストレーターさんとのやり取りが始まります。
私の場合は依頼点数が多かったこともあり、ラフ作成、仕上げ、別パターン提案と都度の確認で実に8往復程のやり取りをして頂きました。
最終の入稿を確認して了承するとお取引きは終了となります。
拘束期間、作業量、丁寧な気遣いと、どう考えても金額に見合わない仕事量だと思います。
どれも素敵に仕上げて頂き、大満足です!
描いて頂いたアイコン
ロンゴアイコン
ナナアイコン
ココナラでのアイコン制作依頼まとめ
このサービスはブログを始めようと思っている方、SNSのアイコンを考えている方には本当におすすめです。
私はこのアイコンが出来上がるのを待って、各種契約をしてこのブログを立ち上げました。
メリットとして感じたのは
- 創作のモチベーションが上がる
- 自分のブログに愛着が湧く
- 自分の拙い文章力をごまかしてくれる(笑)
などです。
でも一番良かったと思えたのは・・・
カッコいい言葉でいうと
「自分のブログに魂が入った」
と感じられることです!
是非皆さんもココナラで体験してみて下さい。

