バイク PR

家族持ちがまたバイクに乗りたいなら125ccのスクーターがおすすめ

コマジェ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

あなたは結婚して家庭を持ったことを機にバイクをやめてしまった方ですか?

やはり日々の生活やお子さんにお金が掛かるようになるとバイクの維持費捻出はちょっと肩身が狭いですよね。

私も結婚を機に当時乗っていたKAWASAKI ZEPHYR 1100というバイクを手放しました。

車検代に任意保険、毎年の税金に日々のメンテナンス代と、家族持ちのサラリーマンにはなかなかハードルが高いですから。

移動手段ではあるものの、やはりバイクは道楽ですよね。

自分一人が楽しむ趣味ですので家族には理解してもらいづらい・・・。

ですが、原付二種(昭和世代は小型二輪という方がしっくりきますね。)の125ccスクーターならばどうでしょう?

ロンゴ
ロンゴ
私は今125ccのスクーターで会社に通勤しています。
ナナ
ナナ
原付の方が家族の理解が得られそうだけど?

長らくバイクと疎遠になっており知らなかったのですが、なんと50ccと125ccのバイクは維持費がほぼ同じなのです!(125ccの方が400円高いです。)

バイクは好きだけど家庭を持ったことでの経済的な事情、危ないからという理由で家族の反対にあって諦めている方には125ccのスクーターは最適な選択なんですよ。

この記事では私がどうやって結婚後にバイクライフを復活させたのか、なぜ125ccスクーターがおすすめなのか、という事を解説していきたいと思います。

まずは原付での通勤からステップアップ

ジョグアプリオ

私は結婚当時、住んでいた家が会社に近かったこともあり通勤手段は徒歩自転車でした。

家を建てたタイミングで片道3km程の距離を通勤することになり、燃費が良いのでガソリン代を節約できる原付スクーターはスピードが出ないので危なくない等の理由を切々と妻に説明し、中古のジョグアプリオを購入してバイクライフを復活させました。

原付スクーターかよと思ったそこのあなた!

このタイヤが2本の乗り物に旦那が乗っているという既成事実が大切なんです!(笑)

50ccとはいえ、自分でメンテナンスしたり、自分であれこれ分解したりと楽しく慎ましいバイクライフを送っていました。

そんなある日、私は信じられない事実を知ってしまうのです。

50ccと125ccのバイクの維持費はほぼ同じ

それは任意保険として加入していたファミリーバイク特約の定義です。

私はファミリーバイクとはてっきり50ccの原付バイクの事だと勝手に思い込んでいました。

正しくは125cc以下のバイク。あなたはご存じでしたか?

ファミリーバイク特約とは自分が加入している自動車任意保険のオプションで、毎月800円程度の保険料で125ccまでのバイクもセットで保険加入できるシステムです。

保険代は安いのですが、家計の負担が増えるのは間違いありませんので奥さんとの交渉が難航する事も予想されます(笑)

ここは万全を期すために自動車保険そのものを見直しましょう。

ファミリーバイク特約の差額くらいは簡単に相殺されますよ。↓

インズウェブ自動車保険

これはつまり、50ccでも125ccでも任意保険の値段は同じという事です。

私は激しく動揺しました。

もっと言うなら50ccと125ccのバイクは自賠責保険の値段も一緒ですので、もはや違うのは軽自動車税の値段だけ。

※当時の軽自動車税は50ccは1,000円、125ccは1,500円でした。
※現在の軽自動車税は50ccが2,000円、125ccが2,400円です。

それも年間の話なので誤差の範囲です。

バイクに乗っていた方ならご存じでしょうが、50ccとそれを超える排気量のバイクには越えられない壁があります。

そうです、速度制限なんですよね。

50ccは30km/h制限があり、自動車の流れに乗って走行していると捕まります(笑)

その点、50ccを超えるバイクは自動車と同じ速度制限で非常に快適です。

維持費がほぼ同じと知ってからは日ごとに125ccへの思いは募るばかりでした。

ジョグのナンバーが黄色なのは、ファミリーバイク特約の話を知ってからボアアップ後に原付二種登録をして気を紛らわせていたのです(笑)

原付の次は125ccスクーターを手に入れる

購入当初のコマジェ

125ccのスクーターが欲しい一心で少ない小遣いを貯めて購入したのが写真のマジェスティ125、通称コマジェです。

お金の事はクリアしても奥さんから大きいバイクは危ないという意見が出たら

  • 通勤にしか乗らない
  • スクーターだからスピード出ない
  • 大きく見えるけど原付(二種)だよ

等の言い訳が効果的です(笑)

コマジェは自分の小遣いで買うという事で、家計に迷惑を掛けないならご自由にと、何の問題もなく我家の愛車の仲間入りをしました。

小遣いを貯めて買ったのだから当たり前?

いえいえ、ここはひとつ低姿勢で行くのが得策ですよ。

通勤に使う我家の正式車両に仲間入りしたのですからと、なし崩しに自賠責、税金等は家計から支出というミッションを成功させています(笑)

もし、ご自身の小遣いのみでの購入が難しい場合でも、維持費の安さ、優れた燃費性能等をアピールして車での通勤より割安だという事をプレゼンしてみてはいかがでしょうか?

ただ、いくら燃費が良いとはいえ、減価償却するのはいつになるとかガチンコで細かな計算をされる奥様には通用しないかもしれませんね(笑)

私の愛車、YAMAHA MAJESTY125はネットオークションで15万円で購入しました。(内送料5万円(笑))

中古の9年落ち、26,000km走行の車体でしたがコツコツと部品を交換して今では買った時よりもきれいでカッコいいですよ。

マジェスティ125のおすすめカスタム 外装からマフラーまでパーツ紹介
マジェスティ125のおすすめカスタム 外装からマフラーまでパーツ紹介マジェスティ125(コマジェ)のカスタムは自分の仕様が一番だと勝手に思っているロンゴです。 あなたはコマジェを手に入れてからどんな...

燃費は街乗りしかしないのでリッター32~33kmほど。

大きな故障も無く快適に5年目の夏を過ごしています。

いつかまた乗るバイクの足掛かりに

ZEPPHYR1100の古い写真

私と同じく今はまだお子さんの教育資金などにお金が掛かっている方も、いつかはお子さんが独立されて生活に余裕が出来ますよね。

そしてまた大きなバイクに乗るという選択肢があるかもしれません。

それまでの運転の感覚維持、家庭内での認知を得る手段としても小さなスクーターからのステップアップは優れていると思いませんか?

私は子供が大学を卒業したら密かにまた大型バイク乗る計画を練っています。

一般的にバイクのメリットはと問われると、疾走感、すり抜けが出来るなどあまり説得力のある理由は出てきませんが、更に私はこんなメリットを付け加えたいと思います「バイクに乗っている自分が好き」と思える。

ナルシストな意見ですが(笑)、それで気持ち良く毎日通勤できるなら自分も家族も同僚もみんな幸せになれます。

さあ、バイクをやめた家庭持ちのサラリーマンたちへ・・・

ロンゴ
ロンゴ
一緒に125ccのスクーターで通勤しませんか?

マジェスティ125のおすすめドレスアップも紹介しています。

マジェスティ125のおすすめカスタム 外装からマフラーまでパーツ紹介
マジェスティ125のおすすめカスタム 外装からマフラーまでパーツ紹介マジェスティ125(コマジェ)のカスタムは自分の仕様が一番だと勝手に思っているロンゴです。 あなたはコマジェを手に入れてからどんな...
マジェスティ125 バッテリーのサイズや充電、交換方法を解説
マジェスティ125 バッテリーのサイズや充電、交換方法を解説自分のバイクのバッテリー、メンテナンスが趣味という方でもなければ早々何度も見る機会は無いですよね。 ですが私は北海道在住。北海道の...